お客様の声/歯科衛生士⑨(歯科医院6ヶ月研修)

 馬込沢うすくら歯科(千葉県 鎌ヶ谷市)
歯科衛生士
 スタッフ 様

<6ヶ月研修を受けたご感想>

A.K様(歯科衛生士 35歳)

1 研修を受けてどのように変わりましたか?成長した点をおきかさえください。

・全く撮影できなかった口腔内写真9枚法がスムーズに撮影できるようになりました。
・歯ブラシを購入いただき、TBIを行うことに苦手意識がなくなりました。
・知識が増え、自信を持って患者さんと話せるようになりました。

2 研修の中で印象に残ったことは何ですか?

・初めて臨床に入り患者さんとの接し方を見た時に、
 患者さんとの距離の近さに驚き感動しました。
 患者さんが一瞬で信頼しているのがわかりました。
・前池先生の撮影する口腔内写真がきれいすぎて驚きました。

3 メッセージをお願いします。

・半年間大阪から千葉にお越しいただき、ありがとうございました。
 院内セミナーの募集をしていない時期だったにも関わらず、
 研修を引き受けていただき、大変感謝しております。
 何を質問しても的確で「患者さん第一」の考えは本当に尊敬しかありません。
 前池先生のような歯科衛生士になれるよう努力していきます。
 また来年も引き続き前池先生の研修が受けられることがすごく嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。


K.I様(歯科衛生士 47歳)

1 研修を受けてどのように変わりましたか?成長した点をおきかさえください。

・歯石を取る技術と同じくらい、もしくはそれ以上に
 患者さんとのコミュニケーションが大切で
 口腔内の説明を通していかに信頼関係を築けるかを
 考えるようになりました。
・BOPやPCRの次回までの目標値を伝えることによって
 今後も一緒に治していきましょう。という気持ちを
 以前より強く持つようになりました。


2 研修の中で印象に残ったことは何ですか?

・前池先生のOHIがとても印象に残っています。
 初見の数分間でその方の磨き方のクセや生活背景までくみ、
 的確な指導やアドバイスを知っているとことを拝見し、
 TBIではなく、これがOHIか!ととても感銘を受けました。
・口腔内写真撮影実習や、スケーリング、SRPの実習の時は、
 何がいけなくてこういう失敗をしているのかを一瞬で判断
 されていて、とても近道なアドバイスをいただけたので
 驚きました。


3 メッセージをお願いします。

・6ヶ月間有意義な時間をありがとうございました。
 お会いする回数としては6回でしたが、
 この半年間、前池先生だったらどうするかな?と考えるようになり、
 (きっとみんなもそうだと思います。)
 常にお会いしている気分でした。
 栄養や全身状態が口腔内にも直結していることを知り、
改めてもっと吸収したいなと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。


M.F様(歯科衛生士 36歳)

1 研修を受けてどのように変わりましたか?成長した点をおきかさえください。

・研修を受ける前はメインテナンスを時間内に終えることばかり考えていましたが、
 前池先生のセミナーを受講し、患者様自身のブラッシング能力を上げることにより、
 時短になり、プラスαの別のお話しをする時間も増え、
 TBIの重要性を実感することができました。
・定期的にメインテナンスに来ていただく事だけが目的ではなく、
 歯周病を確実に治していける歯科衛生士でなくてはいけないと思うようになりました。


2 研修の中で印象に残ったことは何ですか?

・一つの物事に注目して考えるのではなく、
 色々な方面から原因を探ることが大切なのだと、
 実際の患者様と会話している前池先生を拝見し、
 強く印象に残っています。


3 メッセージをお願いします。

・6ヶ月間ありがとうございました。
 歯科の内容は勿論ですが、栄養学の話など初めて耳にすることも多く、
 毎月の研修がとても有意義な時間でした。
 質問にも確実に丁寧に答えてくださり、
 ありがとうございました。
 来年も引き続きよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次