2018年9月– date –
-
お客様の声(歯科衛生士無料相談を受けられた方)
9月から始まった「歯科衛生士 無料症例相談」 受けていただいた方の感想を、ご紹介します! <H.I 様 40歳 和歌山> 1. なぜ無料相談を受けようと思われましたか? 約10年ぶりに臨床現場に復帰したが、 何も出来ずにいる自分を何とかしたいと... -
「接遇」と「接客」の違い、知っていますか?
接遇セミナーと聞くと、 マナーを教えてくれるイメージでしたが、 違います! 「接遇」と「接客」の違い、 わかりますか? 私は今まで、深く考えたことが、 ありませんでした。 &n... -
TBI 歯ブラシは何をそろえればいいの?
ブラッシング指導がうまくいかない…。 TBIで口腔内の変化を感じない…。 もし、こんな悩みがあれば、一度、 歯科医院の歯ブラシを見直してみましょう。 ブラッシング指導は、担当する歯科衛生士の好みで変わります。 歯科衛生士に... -
日本歯周病学会認定取得に役立つ本
前回は普段の臨床から、症例を集める。 また、コツコツためれるようにと、 経過を追っていくポイントや、資料集めをお伝えしました。 症例が集まれば、いざ認定取得に向けて 「症例報告書」 を作成していきます。 その報告書を書くの... -
歯周病学会認定取得は何から始めればいい?
日本歯周病学会の認定取得は難しい! と聞いた方も多いのでは? 日本歯周病学会の認定歯科衛生士とは、 全国に1090名 (H30.4.1の統計) その内、東京171名 大阪69名 和歌山にいたっては2名です。 狭き門かもしれませんが、 取得すれば、自信...
1