最も効果的な【歯間部】の清掃用具は?

今回はDHstyle10月号で掲載されていた、

「若年者の歯間部はどの器具で清掃すべきか?」

 

 

イタリアのピサ大学病院のGrazianiらによる論文内容です。

 

18歳以上の健康な歯周組織を有する60名を対象に実験。

①手用歯ブラシのみ

②手用歯ブラシ + デンタルフロス

③手用歯ブラシ + 歯間ブラシ

④手用歯ブラシ + ラバー製ピック(歯間ブラシ)

 

の4グループに分け、1週間ごとに調査。

28日後までの経過を追い、それぞれのプラーク量を比較。

 

結果、一番プラーク量が減少したのは、

歯間ブラシ・ラバー製ピック

を用いた③、④のグループでした。

 

デンタルフロスより、歯間ブラシの方が

清掃効果が高いことは知っていましたが、

 

 

驚いた点は2つ

1.歯間乳頭が健全でブラックトライアングルのない

若年者においても、歯間ブラシが効果的であること

 

歯間ブラシが入るのであれば、こちらの方が、

プラーク除去効果が高く、歯肉炎(歯間部の出血)の改善に

効果が高いこと。

 

 

2.歯間ブラシとラバー製のピックでは、効果に対差がないこと

 

私は臨床的な手応えから、ラバー製のピックでは

歯間のプラークが落としきれていない…。と感じることが多く、

ナイロン製の一般的な歯間ブラシの方が、

プラーク除去効果が高いと思っていたので、

意外な結果でした。

 

今回の内容を通して、普段デンタルフロスを使われている方にも、

歯間ブラシが入るのなら、歯間清掃に、

「ときどき歯間ブラシを使う」ことをすすめた方がよいと感じました。

 

 

自分自身の口腔内、歯肉の変化では、

10~20歳代では歯間ブラシが入らなかったのが、

30~40歳代で気づくと歯間ブラシが全顎入るようになっている…。

 

セルフケアでの、フロスで出血しないのに、

歯間ブラシでは出血する部位があるということです。

 

 

健康な方ほど、ブラッシング時に隣接面の出血を見落としがちになるので、

デンタルフロスと歯間ブラシの適度な併用が必要です。

 

私はブラッシングでの歯間乳頭部の出血を重視しています。

一般の方が手用歯ブラシのみで、歯をみがいても、

歯間部はあまり出血しません。

 

 

それは、10代の子どもや、若者においても同じで、

「歯医者さんで歯みがきしてもらうと血が出た」

と言われます。

 

私たち歯科衛生士のプロケアブラッシングでないと、

出血しない。出血を発見できない。

という健康な方も多いので、

日々のメインテナンスでチェックし、

無理のないTBIを選択してみましょう!

 

 

↓DHstyle10月号の購読はこちらから

https://www.dental-diamond.co.jp/item/8

関連記事

最新記事

  1. お客様の声/歯科衛生士⑧(歯科医院6ヶ月研修)

  2. お客様の声/歯科医師(歯科医院 6ヶ月研修)⑨

  3. お客様の声/歯科衛生士⑦(歯科医院 継続研修)

  4. お客様の声/歯科医師(歯科医院 継続研修)⑧

PAGE TOP